TTCデイパスの使い方
デイパスは、”1日乗り放題”だけじゃない!
皆さんはTTCのデイパス(一日乗車券)を使った事がありますか?
トロントにいる人はデイパスの存在は知っていますが、本当の使い方を知らない人が多いと思います。単なる一日乗車券ではありません!地下鉄の改札窓口以外でも、購入することができます!
デイパスの使い方をマスターして、トロントをお得に移動しましょう(^o^)
値段と購入方法
値段は12.00ドル(2016年1月現在)
①地下鉄の改札窓口で販売されています。
②ショッパーズドラックマートでも購入することができます。
③アンドロイドやiOSでアプリケーション『 TTCconnect 』を取って、携帯から購入し画面を見せて乗車することも可能!
使い方
使いたい日にちの部分をコインで削って、ドライバーや改札で見せて通ります。
窓口で購入する際、係りの人によっては購入した日に利用するのだと勘違いをして穴を開けてしまう人もいますので、使いたい日が別な日である場合はその旨を伝えましょう!
土日・祝日でのお得な使い方
お得な使い方を知らない人が多いと思うんですが…
なんと土日・祝日では、一人がデイパスを持っていればその人と一緒に、
・子供 5 人(13 才以上 19 才未満)
・大人 1 人+子供 4 人(13 才以上 19 才未満)
いずれかの人数が同乗できます!
*2015 年から子供 12 歳以下は、無料で乗車できるようになりました。
デイパスの有効時間帯
デイパスが使える時間帯は、始発の午前 5 時半から翌日の 5 時半まで使えます。
帰りが遅くなって日付が変わってしまっても心配なんです!
あまり朝の5時半前からデイパスを使う人は少ないと思いますが、TTC の規則上、使えるのは午前 5 時半からになります。運転手に寄っては、多めに見てくれる人も多いようですね☆
デイパスだけではなく、マンスリーパスやウィークリーパスの有効時間帯も午前 5 時半から翌日の午前 5 時半までなんです!覚えておいて損はないと思いますよ^^
注意点
あるエリアでは、デイパスを持っていても運賃が3ドルから6ドルと倍になるルートがあります。その理由は、トロント市内を出て隣の市内へ繋いでくれるルートだったり、ミッドタウンからダウンタウンへ直結するルートだったりするからです。
特別なルートの場合、追加料金を支払う必要がある場合がありますのでご注意下さい!
まとめ
一日乗車券は 12.00ドルしますので、
1:1 日に 4 回以上 TTC を利用する場合
2:土日・祝日で、自分以外の大人1人と一緒に行動する場合
この2つのケースは、デイパスを買った方がお得です(^o^)
著者紹介

- トロント総合情報サイト
-
Torontripではトロント現地の最新情報をお伝えさせてもらいます!
日本在住の方にとっては、留学関係のお役立ち情報。
トロント在住の方にとっては、観光スポット、食べ物、現地のイベント情報。
などなど、みんなにとって有益な情報をできる限り発信していきたいと思っております!
最新の投稿
イベント情報2016.05.09Doors Open Toronto
トロント留学準備2019.04.10トロント留学説明会
イベント情報2016.02.18St.Patricks’ Day
イベント情報2017.02.03Canada Blooms