部屋の種類・探し方
ホームステイ、シェアハウス、寮、ゲストハウスのメリット・デメリット!
ホームステイ、シェアハウス、ユースホステルにバチェラー、、、様々な賃貸のスタイルがあるんです!トロントで部屋探しをされる方は、特徴をしっかり押さえておく必要があります!
まずは、それぞれの部屋の説明をしていきますね☆
ホームステイ
渡航して先ずは 1 ヶ月から 3 ヶ月程度ホームステイをするのが一般的。
価格
1 ヶ月(4 週間) 約 $800~$900
朝食、昼食、夕食、光熱費、インターネット代(家によっては別途)等が含まれている場合が多い。
特徴
現地家庭にゲストとしてではなく家族の一員として滞在するホームステイ。一家庭に滞在する事で北米の文化やイベント、また移民が多いトロントではそのファミリーの出身国の文化を体験出来たり、ファミリーの出身国の料理などが食卓に並ぶ事も。
探し方
留学エージェントや学校へ通う場合は学校が手配してくれます。
また個人で探す場合はインターネットでも探せますが渡航前に決めるのはリスクが高いので避けた方がいいでしょう。
メリット
食事が付いているので自炊の心配がありません。
各家庭によってルールは様々ですが、部屋の掃除やシーツの交換などをホストがしてくれたり、周辺の案内などをしてくれる家庭もあります。万が一、家族との間でトラブル等が発生してどうしても自分で解決できない時、学校や留学エージェントなどを通してホームステイを申し込んでいる場合はホームステイコーディネーターに相談できます。
デメリット
家庭によっては門限があったり、シャワー出来る時間が決まっている、等のルールがあります。また子どもがいる家庭であれば騒がしいかもしれません。ホームステイ先は郊外にある事が多いのでダウンタウンにある学校へ通う場合は通学に 40 分~ 1 時間程度かかる場合もあります。
シェアハウス
シェアハウスとは一軒家やアパートをオーナーが間貸ししている形態で、ルームレントと言われる事もあります。自分の部屋があり、キッチン、バス、リビングなどをシェアして使います。そろそろトロントの生活にも慣れ友達も出来たら、ホームステイから移る人が多い傾向にあり、学生やワーキングホリデーで滞在する人に最も人気なのがこのシェアハウスです。
価格
1 ヶ月(4 週間) 約 $500~$600
*食事は含まれませんので食費として自炊の場合+$200 程度かかるでしょう。
特徴
シェアハウスの場合、光熱費等は家賃に含まれる場合が多いですが、インターネット代などオーナーによっては別途という場合もあります。立地や部屋の条件によって価格はさらに上がる場合もあります。最初の契約時に 2 か月分の家賃をデポジットとして支払うのが一般的なので、契約時はある程度まとまったお金が必要になります。契約は書類手続きの様な形態ではなくオーナーにデポジットを払うだけで契約成立です。(レシートを必ずもらいましょう)
探し方
シェアハウスは個人で探すのが一般的です。掲示板やフリーペーパーなどにも“クラシファイド”という欄がありますが、更新が早く情報量の多いインターネットで探すのが最も楽です。
・日系サイト
Bits lounge: www.bitslounge.com
e-maple: www.e-maple.net
・カナダのサイト
Craigslist: https://toronto.craigslist.org
View it. ca: www.viewit.ca
日系のサイトは基本的に日本語で投稿されている事が多いですが、大家さんの代理で投稿しているという事もありますので連絡は英語でしなければならない場合があります。カナダのサイトは留学生のみならず現地の学生や社会人も閲覧しますのでシェアメイトは日本人でない場合が多いです。ただ最低契約期間が○○ヶ月以上などという条件がある場合があるのできちんと確認する必要があります。
契約時の注意点
インターネットで探す場合、写真付きの投稿が多くありますが、写真だけで判断せず必ず自分で見に行ってから決めましょう。また家賃に含まれるもの含まれないもの(光熱費、水道代、ケーブルテレビ、インターネット代等)、家賃の支払い方法などをしっかり確認しましょう。また月々家賃を支払った場合は大家さんからレシートをもらうようにしましょう。
退去する時のルールも確認しておくと良いでしょう。
メリット
ベッドや机などの家具が付いている場合が多いので引越ししてからすぐに生活できます。キッチン用品などの備品も揃っている家が多いので細かいものを揃える必要がありません。
ワーホリや学生で滞在する人が多いので情報交換が気軽にできて、友達も出来やすいです。同居人と友達になれば困った時にもお互い助け合えます。
デメリット
他人と一つ屋根の下で暮らす訳ですから様々なトラブルが付き物です。
シャワーやキッチンを使う時間がかぶったり、共有スペースが汚れていたり、隣の部屋の音楽がうるさいと感じたり、冷蔵庫の中の物を勝手に食べられたなど、大小様々です。シェアハウスに移る際には色んな人がいて色んな価値観があるという意識を持っていた方が賢明を言えるでしょう。
寮
寮とは学生同士が集まって生活する形式を指します。
価格
1 ヶ月(4 週間) 約 $500~$650
*食事は含まれませんので食費として自炊の場合+$200 程度かかるでしょう。
*語学学校が運営する学生寮は $1000 前後することもあります。
特徴
シェアハウスと似ていますが、ルームメイトが留学生に限定されています。基本的に部屋はシェアをしますが、 1 人部屋を選択できる場合もあります。リビング・キッチン・シャワールームなどは共同です。
探し方
留学エージェントや学校へ通う場合は学校から申し込みます。
メリット
学生同士で生活できるので、友達作りには適しています。また、語学留学をしている仲間が集まるので、お互い刺激になって勉強のモチベーションが上がります。
デメリット
国や文化が異なる学生同士で生活し、キッチン・洗濯機・冷蔵庫・シャワールームなどを共同で使うため、コミニュケーションをしっかり行わないとトラブルに発展する可能性があります。また、満員で入居できなかったり、値段が高い場合があったりと、良い条件で入れるとは限らないので注意が必要です。
ゲストハウス
ホームステイでもなくシェアハウスでもない、ホテルとも違うゲストハウス。
家探しや学校の下見など、本格的にトロントで生活をはじめる最初の1週間程度の滞在に適しているのがゲストハウスです。
価格
価格は様々ですが例として 1 ヶ月(4 週間) 約 $850~$900
食事は含まれていませんのでもちろん食事代が別途かかります。
特徴
ゲストハウスの多くが一つの部屋を他の滞在者とシェアという形態です。(個室を用意しているところもあります。)共同キッチンで料理を作ったり、他のお客さんとの情報交換など、シェアハウスのようなカジュアルさを楽しめます。
探し方
インターネットで探すのが一般的です。もしくはトロントに渡航経験がある友達に聞いてみましょう。留学エージェントが紹介してくれる場合もありますので手配可能かどうか問い合わせてみるのも良いでしょう。
メリット
ホテルより安く滞在できるうえに現地の情報収集も出来る。また友だち作りにも適しているゲストハウス。他の旅行者と食事や飲みに出かけたり、気軽に国際交流できます。
デメリット
場合によっては 10 人以上の人達と部屋をシェアという場合も。部屋に鍵がついていない場合は荷物の管理をしっかりする必要があります。問題が起こっても自分でどうにかするしかありません。
バチェラー
バチェラーとは日本で言うワンルームタイプの部屋です。
シェアハウスとは違いバス、キッチンを共同で使う必要が無い、いわゆる“一人暮らし”です。
価格
1 ヶ月(4 週間) 約 $750~$850
特徴
バチェラーの場合、水道代とヒーターは含まれるが電気代は別という物件が多いです。通常電気代の請求は 2 ヶ月に 1 回、$30 から $40 程度(1 ヶ月)かかるでしょう。
探し方
バチェラーも個人で探すのが一般的です。日系のサイトよりはカナダのサイトで探す方が物件数が多いでしょう。
カナダのサイト
Craigslist: https://toronto.craigslist.org
View it. ca: www.viewit.ca
メリット
誰に気を使うことも無く気楽に暮らせます。自分の好きなように部屋やキッチンをデコレーションしたり、浴槽付であればお風呂に浸かったり、とにかく気楽です。
デメリット
バチェラーは家具が付いていない物件がほとんどです。引越しの際にはベッドや机、キッチン用品などを揃える必要があります。また帰国の際にはこれらを売るか他人に譲るなどの処理が必要です。 1 年程度の滞在にはバチェラーは不向きと言えます。
まとめ
留学生が部屋を探す場合、不動産屋さんにお願いする事は一般的ではありません。自分で情報収集から見学、契約など全て行います。契約事項やルールなどをしっかり確認してからデポジットを支払いましょう。
危険なエリアは家賃が安い傾向にありますので土地勘のある友人にアドバイスをもらいましょう。また 1 件目で決めずに 3~4 件くらいを見学して比較するのがお勧めです☆
著者紹介

- トロント総合情報サイト
-
Torontripではトロント現地の最新情報をお伝えさせてもらいます!
日本在住の方にとっては、留学関係のお役立ち情報。
トロント在住の方にとっては、観光スポット、食べ物、現地のイベント情報。
などなど、みんなにとって有益な情報をできる限り発信していきたいと思っております!
最新の投稿
イベント情報2016.05.09Doors Open Toronto
トロント留学準備2019.04.10トロント留学説明会
イベント情報2016.02.18St.Patricks’ Day
イベント情報2017.02.03Canada Blooms