トロントからバンクーバーへの行き方
1度は行っておきたい、トロント & バンクーバー
せっかくカナダにいるなら・・・押さえておきたい 2 大都市、トロント・バンクーバー!
トロントを満喫したら、「せっかく遠路はるばる日本から来たし、バンクーバーも行ってみたい!」
国内移動と言っても、カナダは国内で時差が生じる広さ。場所によって雰囲気も全く違います。
この記事ではバンクーバーへの移動方法、時間、料金などをご紹介します。
※料金は全てカナダドル表記です。
※サービス内容や料金などは 2016 年 10 月現在のものです。
移動方法 ①:飛行機
時は金なり、移動に時間は掛けられない人向け
一番速くて便利な飛行機での移動。国内と言えど結構な飛行距離です。
所要時間
トロント⇒バンクーバー(約 5 時間)
バンクーバー⇒トロント(約 4 時間半)
料金
往復チケット:約 $600 から $900 くらい(時期によって変動あり)
発着空港(トロント)
・ピアソン国際空港
http://www.torontopearson.com/
発着空港(バンクーバー)
・バンクーバー国際空港
http://www.yvr.ca/en/passengers
機内持ち込み荷物、預け入れ荷物について
機内持ち込み荷物は 1 人 1 個まで、預け入れ荷物は別途料金がかかる場合がほとんどです。
事前チェックインの際に預け入れ荷物の個数などを申告する必要があります。
荷物のサイズや重さなど、各航空会社によって違いますので利用航空会社のウェブサイトなどで確認しましょう。
トロント ⇔ バンクーバーへ乗り入れのある主な航空会社
・Air Canada
https://beta.aircanada.com/content/aircanada/ca/en/aco/home/plan/baggage.html
・WESTJET
https://www.westjet.com/en-ca/travel-info/fares/service-fees#checked-baggage
航空券の購入
シーズンや発着時間によって料金が異なります。
航空会社、旅行会社、格安航空券を扱うウェブサイトなどで料金比較をして賢くチケットを購入しましょう。
● 航空会社
・Air Canada:http://www.aircanada.com/en/home.html
・WEST JET:http://www.westjet.com/guest/en/home.shtml
● 旅行会社
・HIS:https://www.his-j.com/ovsbranch/57.html
日本国内はもちろん、世界中に支店がある HIS。
カナダにいても日本語でのサービスが受けられます。
● 格安航空券のウェブサイト
・Booking Buddy:http://www.bookingbuddy.com/
・トラベルコちゃん:http://www.tour.ne.jp/
条件を入力するだけで多数のサイトの価格を比較する事が可能です。
機内サービスについて
● 食事
国内線では機内食はありませんが、ドリンク、ビスケット、クラッカーなどのスナックサービスは無料で受けられます。
その他、有料でサンドイッチなどがメニューの中から選べます。支払いはクレジットカードのみです。
しかし、空の上で食べるサンドイッチは飛行高度並みにお高いので、搭乗前にスナックやサンドイッチ等を購入しておくのがオススメです。
● Wi-Fi
・Air Canada
トロント⇔バンクーバー間では Wi-Fi サービスはありません。
・WEST JET
有料で Wi-Fi を利用できます。
搭乗前に WESTJET のアプリをダウンロード。そこから Wi-Fi を購入できます。
https://www.westjet.com/en-ca/about-us/mobile-app/index
30 分、$4.99~。何種類かパッケージがあります。 (※高度10000フィート以上でのみ Wi-Fi 使用可)
● 機内エンターテインメント
・Air Canada
飛行機の機種にもよりますが、国内線でも個人用モニターが付いており、
国際線とほぼ同様の映画やテレビ番組を楽しむ事が出来ます。
・WEST JET
個人用モニターは搭載していませんが、事前に WESTJET のアプリをお持ちのタブレットやスマートフォンに
ダウンロードすればそこから映画やテレビなどを見ることが出来ます。
このアプリから WESTJET のフライト情報の確認、チケット予約、チェックインなどが可能です。
タブレットをお持ちでない方には有料でタブレットを貸し出ししてくれます。
レンタル料:$6.99~。飛行機の機種によっては貸し出し不可の場合もあり。
移動方法 ②:鉄道
人生で 1 度くらいは長距離列車の旅を!
カナダ国内の列車の旅はカナダ大陸横断鉄道 VIA Rail Canada となります。
実はあの “世界の車窓から” でも紹介されたんですよ!
時間に余裕がある人は優雅に列車での移動もいいですね。
所要時間
トロント⇔バンクーバー(4 泊 5 日)
料金
往復チケット:約 $900 から $2000 くらい
*座席クラスや購入時期、払い戻しなどの条件によって変動あり
発着駅(トロント)
・VIA Rail ユニオン駅
http://www.viarail.ca/en/explore-our-destinations/stations/ontario/toronto
発着駅(バンクーバー)
・パシフィック・セントラル駅
http://www.viarail.ca/en/explore-our-destinations/stations/rockies-and-pacific/vancouver
車内持ち込み荷物、預け入れ荷物について
車内持ち込み荷物は 1 人 1 個まで無料。
預け入れ荷物は 1 人 2 個までは無料、それ以上の預け入れ荷物は有料となります。
預け入れの荷物がある場合は荷物のチェックイン時間も決まっています。
重さや荷物のサイズなど、予約時に各路線の規約を必ず確認しましょう。
鉄道会社
・VIA Rail Canada (英語サイト):https://www.viarail.ca/en
・VIA Rail Canada (日本語サイト):http://wcs.ne.jp/via/
チケットの購入
シーズンや発着時間、また払い戻し条件によって料金が異なります。
VIA 鉄道、旅行会社などのウェブサイトから購入できます。
● 旅行会社
・HIS:https://www.his-j.com/ovsbranch/57.html
● 現地ツアー専門予約サイト(日本語)
・ベルトラ:
http://www.veltra.com/jp/north_america/canada/vancouver/ctg/182373:Van_Tor/
● VIA 鉄道サイト :https://www.viarail.ca/en
* 予約は英語サイトのみ
機内サービスについて
● 食事
座席クラス、乗車スケジュールによって用意される食事が異なります。
寝台車クラスの場合、乗車スケジュールに応じて、朝食、昼食、夕食が提供されます。
バンクーバーもしくはトロントから乗車した場合、乗車時間が遅いのでその日の夕食は提供されず、
翌日の朝食から提供となります。食事は食堂車で取ることができます。
特別な食事制限(ベジタリアン、グルテンフリー、アレルギーなど)がある場合は、
乗車する 10 日前にリクエストする事が可能です。
● Wi-Fi
Québec City –Windsor corridor 間のみで無料 Wi-Fi サービスあり。
タブレットやスマートフォンがあれば映画やテレビ番組などの視聴もできます。
しかし、Wi-Fi が有効な区間が限られている為、前もって見たい映画などをダウンロードしておくか、
読みたい本を持参するのがオススメです。
列車の旅まとめ
列車での移動の醍醐味は何と言っても雄大な景色!チケットの買い方によっては途中下車して観光も可能です。
しかし広いカナダ、列車での移動はとにかく時間がかかります。
料金は跳ね上がりますが出来れば寝台車を予約したいところです。。。
寝台車を予約すれば出発前の専用ラウンジの利用、シャワーの利用、専用展望台車両へのアクセスなど、
お得なポイントが沢山ありますよ。
移動方法 ③:長距離バス
時間がかかろうが、過酷だろうが安く済ませたい人向け
アメリカ映画で田舎から夢を持って都会に出て行く時の定番の移動手段、長距離バス。
知っている人は知っている、お馴染み Greyhound が運行しています。
飛行機で 5 時間かかるんですよ、、、
それでもバスで行ってみたいというハードコアな方の為に・・・
所要時間
トロント⇔バンクーバー(約 72 時間)
料金
往復チケット:約 $500 から $650 くらい(購入時期、払い戻しなどの条件によって変動あり)
運行バス会社
・Greyhound Canada:https://www.greyhound.ca/
発着バスターミナル(トロント)
・Toronto Coach Terminal (トロントコーチターミナル)
注)ウェブサイトはありますが、あまり機能していません
http://torontocoachterminal.com/
発着バスターミナル(バンクーバー)
・パシフィック・セントラル駅
https://www.busbud.com/en-ca/pacific-central-station/s/c2b2qf4de
車内持ち込み荷物、預け入れ荷物について
車内持ち込み、預け入れに関わらず荷物は 1 人1個まで無料。
2 個目からは有料となります。
サイズや重さによって料金が異なり、また車内に持込が禁止されている物もあります。
事前に Greyhound のウェブサイトで確認しましょう。
https://www.greyhound.ca/en/ticketsandtravel/baggageinformation.aspx
チケットの購入
シーズンや発着時間、また払い戻し条件によって料金が異なります。
Greyhound のウェブサイト、またはバスターミナルで購入できます。
Busbudというバスチケット検索サイトがあります。
Greyhoud のサイトより見やすくて個人的にこちらのサイトの方がオススメです。
・Busbud:https://www.busbud.com/
機内サービスについて
● 食事
車内では何も提供されません。
途中何回か休憩がありますのでその時に買うか予めスナックなどは購入して乗車するのがよいでしょう。
● Wi-Fi
車内は無料 Wi-Fi サービスあり。
長距離バスの旅まとめ
バスでの移動は過酷な旅が予想されます・・・
確かに飛行機や列車に比べて安く済みますが、バンクーバーに到着する頃は疲れ果てているかも。
体力に自信のある方のみお試しください。
最後に、旅の注意点
国内旅行なのでパスポートは不要ですが、写真入りの ID を携帯しておく必要があります。
国際運転免許証や International Student Card では ID として不十分とみなされる可能性もあるので、国内旅行でもパスポートを携帯する事をオススメします。
個人的には列車での移動が凄く魅力的だなと思いました。時間とお金に余裕のある人は是非。
著者紹介

- トロント総合情報サイト
-
Torontripではトロント現地の最新情報をお伝えさせてもらいます!
日本在住の方にとっては、留学関係のお役立ち情報。
トロント在住の方にとっては、観光スポット、食べ物、現地のイベント情報。
などなど、みんなにとって有益な情報をできる限り発信していきたいと思っております!
最新の投稿
イベント情報2016.05.09Doors Open Toronto
トロント留学準備2019.04.10トロント留学説明会
イベント情報2016.02.18St.Patricks’ Day
イベント情報2017.02.03Canada Blooms